令和2年度鹿児島県登録販売者試験会場詳細
令和2年度鹿児島県登録販売者試験会場詳細
みなさま こんにちは。
ご無沙汰いたしております。
さて私 12月13日の鹿児島県登録販売者試験の受験申し込みをしておりましたが
受験票が届きました。
尚 令和2年度の受験申し込みは終了しています。
ようやく届いた受験票
受験申し込みをしていた鹿児島県登録販売者試験の受験票がようやく届きました。
鹿児島県のホームページには、受験票は令和2年11月上旬~11月中旬に各受験者あてに送付されます、
とあり やきもきしましたがようやく届きました。
私は鹿児島市以外に住んでいますので、アクセスのことなどもあり、
試験会場の詳細を知りたいと思ったのですが、鹿児島県のホームページを見ても鹿児島市内とあるだけで、
ネットで検索しても見つからなかったので、後学のためにここに記します。
これは あくまでも個人的な予想ですが 毎年変更があるのかもしれませんね。
【会場連絡先】
鹿児島県の受験者総数がわかりませんが いくつかの会場に分散して受験するようです。
私は今年初めて受験するので令和1年以前の会場を知らないので何とも言えませんが
年度ごとに変わったりするのでしょうか。
特に今年は密を避けるため、もしかしたら、例年よりも会場が増えているかもしれませんね。
◆ホテルウエルビューかごしま(鹿児島市与次郎2丁目4-25)
電話 099-206-2828
◆鹿児島県建設センター(鹿児島市鴨池新町6番10号)
電話 099-257-9211
◆鹿児島県青少年会館(鹿児島市鴨池新町1番8号)
電話 099-257-8226
◆マリンパレスかごしま(鹿児島市与次郎2丁目8番8号)
電話 099-253-8822
◆鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島市与次郎1丁目8番10号)
電話 099-253-2020
以上 5施設が試験会場となっています。
まとめ
以上 令和2年度鹿児島県登録販売者試験会場のお知らせでした。
同一の会場でも 各自の受験番号によって部屋が分かれており 受験票での確認が必ず必要です。
Withコロナの時代の資格試験らしく 試験会場で提出する「体温測定票」(ピンクの用紙)
が同封されていたのが とても印象的でした。